PRODUCTION
TARGET
TARGET
生産目標
テーマ
1 生産管理の徹底
2 制作状況の可視化と、出来高の開示
3 CO2削減と作業環境整備
4 工場の製作要領の再構築
01
生産管理の徹底
朝礼は、年間、月間、週間工程表に基づいて行い、日々の作業を、作業者毎、部署毎に確認しあう。工務のメンバーと工場作業者との意志疎通を図り作業内容の確認をしあうこと。
02
製作状況の可視化と出来高の開示
-
1バーコードによる製作進捗管理
工場内製品(柱については部品についても)の出来高をバーコードで把握し、工場毎の出来高を数値化、データ化し、生産実績と投入した労務時間について管理する。
-
2MR(Mixed Reality)と三次元測定機による検査体制の確立
専用CADの図面データをクラウド経由で可視化情報として、Wi-Fi環境の工場内及製品ヤードでMR機能を生かして製品の加工状態をチェックし従来の目視検査とは別の観点からチェックを行い、OTと合わせて客先に報告する。三次元測定機は、R形状段差、平面、立面回りの形状を測定、検査をし、より精度を増した確認をする。
-
3製作状況の客先へのメッセージと記録
工場内6台、工場ヤード3台、製品ストックヤード4台の合計13台の監視カメラによる製作状況と製作出来高を説明できるようにする。
1
2
3
03
CO2の削減と作業環境整備の実現
工場内、熱中症対策及冬期の低温作業環境を改善する為に工場内空調と、出入口のミスト設備を完備する。木造の仕口加工方法を参考にし、構造接着剤を使用して、従来の鋼材接合方法を一部変えて、溶接ヒューム、及び、CO2の削減を図る。また、新型コロナウィルス対策として自動手洗設備の設置と各所トイレの清浄化を行う。
04
工場内製作要領の再構築
製品を出荷順に製作開始し、検査、塗装工程を経て、製品ストック、出荷時の積出し輸送まで一貫した製品ラック、等を使用した工場内外運搬をし、場内整備と製品の定置化を推進する。